こんにちは、アラサー風俗嬢のみさきちです(https://twitter.com/ROUGO_no_ANTAI)
最近は仮想通貨も投資商品として主流になってきて国内取引所もたくさん増えてきましたね。有名どころからマイナーなところまで選び放題なのでどこを使っていいか悩むのではないでしょうか?
国内取引所は海外取引所と比べて
- 取り扱い通貨の種類が少ない
- 板取引が出来るところが少ない
- 手数料が高すぎる
などが懸念されています
国内取引所の良いところは
- 日本語で安心
- 日本円からそのまま通貨が買える
といったところだと思います
実際トレードをしている人たちは国内取引所を「海外取引所の送金用口座」として使っていたり、「メイン口座として使っていない」人も多かったりします
ですが海外取引所ほど手数料は安くないけど、日本の取引所にもいいところはあります
そこで今回は『損をしない国内取引所bitbank・GMOコイン』を紹介したいと思います
このブログでは超初心者の方でも、機械オンチの方でも安全なビットコインの買い方がわかるのでぜひ最後まで読んでみてください!
仮想通貨取引所の選び方
仮想通貨投資するにおいてすべては仮想通貨を買うときに「どこで買うか」で、すでに勝ち負けが決まっています
▶それは手数料が高すぎる取引所になります
これは絶対にアウトです・・!ハイボラリティで有名な仮想通貨、手数料までハイボラリティなのはつらいですよね。『どこで買ったら一番得をするか』というのを良く調べてから買うことが大切です!
複数の取引所などのの購入画面を並べてみたら一目瞭然なのですが、同じコインを買うのにも取引所よって差があります。もらえるものは同じなのに高く買ってしまうのは非常にもったいないです
仮想通貨取引において注意する点
- 販売所と言った「円と仮想通貨を直接交換するところ」で買わないこと
- 板取引できる取引所で買うこと
販売所や取引所で購入すると手数料の取られ方が思っている以上にえげつないので実はこれ、すごく損をしています。最初は難しいと思われるかもしれませんが板取引で売買するのが一番手数料が安く済みます
記事執筆時の現在のXRPの現物価格は『80.65円』です
これを『販売所』で売ると『76.60円』で、買うと『84.67円』になります
これを『板取引』で売ると『80.496円』で、買うと『80.69円』で買えます
びっくりしませんか?同じコインを買うのに買い方次第でこれだけ違います・・
板取引で買うと実際の現物の値段とほぼ同じ値段で買えています!
枚数が増えてくると手数料の差は十万円単位になってきます。手数料で泣かないように。
せっかく貯めた大切なお金なので正しいところで正しい買い方を覚えておくと損せず済みます
板取引で購入をしよう
板取引(取引所)というのは『リアルタイムで値動きしている市場で買うこと』で、常にボード内で値動きがされて動いています
ビットコインなど仮想通貨を買い方には主に2種類あって販売所<取引所(板取引)の順番で手数料が安く買えるようになっています
販売所での買い方
国内の仮想通貨取引所では『日本円⇔仮想通貨』に変えることができます
その中でも販売所は買い方が簡単で見やすいです
ですが先ほどお伝えしたとおり販売所の手数料はえげつないためおすすめしていません・・
- お持ちの銀行口座から日本円を仮想通貨取引所に入金
- そのまま買いたい通貨を選んでタップ
- 「買う」「売る」と出てくるのでそこで売買
取引所での買い方
『指値』と『成行』を選び、購入枚数と、購入金額を選択して買います
最初は成行で大丈夫かなと思います。売買に慣れてきたら指値にもチャレンジしてみるのもいいかもしれません
赤が「売り」で緑が「買い」です
難しそう・・と不安になる方もやってみると思ったより簡単なのでぜひ板取引にトライしてみてくださいね!損をせずに買うことは額が大きくなってきたとき特に大事になってきますから!
おすすめの国内取引所
現状国内取引所ならこの2つがおすすめです
取引所名 | 特徴 |
bitbank | 板取引ができる銘柄数国内No.1 やっぱり海外取引所は不安だいう人はここ |
GMOコイン![]() | 登録したその日に取引開始できる BTC・ETH・XRPすべて送金手数料タダ |
手数料はもちろん取られますが、他の取引所と比べて少しなのでとても安価に仮想通貨を買うことができます
- 仮想通貨で有名になった与沢翼さんや青汁王子こと三崎優太さんや、多くの仮想通貨トレーダーの方も国内ならbitbankがいいと人気です
- GMOコインは送金手数料がかからないということが最大のメリットです。海外口座を使いたいと言った方には送金用口座としてこちらもおすすめです
口座開設の仕方
「GMOコイン」を口座開設方する
口座を開設し、最短10分で取引も開始できます!
①「個人のお客様」「法人のお客さま」を選び、メールアドレスを入力→届いたURLをクリックして入る
②パスワード設定(自分で選ぶor推薦されたパスワード)
※このときパスワードはスクリーンショットしてメモを携帯と紙に書いておくのがおすすめです
③ログイン画面へ→ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力する
④電話番号による二段階認証をする
コードを送信しSMSからの番号を取得する。もし出来なかったら音声通話より番号を取得することもできます
これで設定は完了です!お疲れ様でした
「bitbank」を口座開設する

②パスワードを入力する
※このときパスワードはスクリーンショットしてメモを携帯と紙に書いておくのがおすすめです
③基本情報の登録
「個人口座」「法人口座」を選び、個人情報を入力していく※2ページにわたってあります
登録完了のメールが届きます
④本人確認書類のアップロードに進む→送信
本人確認書類の選択をする
免許証の表・裏・厚み・本人自撮り・動いている写真をカメラで撮る
本人確認受付完了メールが届きます
⑤続けて二段階認証を設定する
(1)「Google Authenticator」という承認用のアプリをダウンロードする
インストール済みの人は設定を始めます
このアプリは海外取引所などの設定の時にも使うので登録しておいたら次が楽になりますよ♪
(2)「シークレットキーを使う」をクリックしてアドレスをコピーする
このとき上にある「認証アプリを起動する」を押しても出来ないのでアプリから起動して入ります
(3)アプリを起動し「+」を押して
「セットアップキーを入力」すると「アカウント」と「キー」が出てくるので
「アカウント:bitbank」「キー:さっきコピーしたアドレス」を貼ります
そうするとこのように登録ができます
(4)認証コードを設定の画面に戻り、アプリの6桁を入力し設定します
1分で認証コードが変わるので見たらすぐ打ちこんでくださいね!
本人確認受付完了メールが届き、これで口座開設は終わりになります
あとは審査を待ち取引できるのを待ちましょう!お疲れ様でした
よくある質問
Q.送金用に使う通貨は何が安くて速いですか?
A.XRP(リップル)
Q.手数料が安いネットワークはどれですか?
A.BSC(バイナンススマートチェーン)・Polygon(ポリゴン)
Q.取引所と販売所の違いは何ですか?
A.「販売所」は業者が直接ユーザーに仮想通貨を販売し、「取引所」は買い手と売り手が仮想通貨を取引する。販売所はスプレッドが高すぎるので購入した瞬間からマイナスです。取引所で買いましょう
Q.板取引ってなんですか?
A.マーケットからリアルタイムで購入できるボード。買いたい値段を決めて現物が買えます
Q.国内取引所と海外取引所どっちがいいの?
A.海外取引所の方が通貨の種類も多く、手数料も日本の100分の1と安いので国内取引所は海外取引所へ送金用口座として使われていることも少なくはないです。海外は不安な人は国内取引所でもいいと思います
Q.どんな買い方がありますか?
A.①ガチホ(買った仮想通貨を長期的にそのまま持っておく)
買うタイミングが難しいが仮想通貨の将来を明るく考えてるならいい手法
②トレード(短期・中期的に売買すること)
1日で取引をする人もいれば、数か月保有する人もいる
③レバレッジ取引(預けたお金の何十倍の資金を動かして取引ができる)
ハイリスクハイリターンで危険なので2.3倍でやるのが無難
Q.注文の仕方はどうしたらいいですか?
A.指値(さしね)と成行(なりゆき)
Q.指値とは?
A.買う値段・売る値段を指定して注文する。指定した値段になったら注文
Q.成行とは?
A.売買の値段を指定せずそのときの市場価格で注文する。今すぐ注文