こんにちは、アラサー風俗嬢のみさきちです(https://twitter.com/ROUGO_no_ANTAI)
またしても歩いて稼ぐMove to earn銘柄『Aglet(アグレット)』が登場しました!
『STEPN』で話題となった「Move to earn」に対する注目度はかなり高いようです
『Aglet』は、デジタル上でスニーカーを所有できるゲームアプリで無料で参加することができます
実際に存在する大手ブランドが参入しており、バーチャル(メタバース上)のスニーカーと実物のスニーカーも手に入ります。さらにポケモンGOのように外出し、特定のスポットでレアなスニーカーを探して獲得することもできるそうです。
初期費用がタダということでやらない理由はないのでさっそく始めてみました。気になっている方の参考になれば嬉しいです
いま分かっている範囲内でお伝えしますね!
Agletとは?
Agletとは、簡単に言えばSTEPN×ポケモンGOを掛け合わせたようなMove to earnゲームアプリです
スマホの位置情報を使って現在地の周りにある宝箱などのアイテムをGETすることができます
スニーカーを集めたり、スニーカーを履いて歩くことによって「Aglet」というコインを稼ぐことで楽しむことができます
- 初期費用は0(※今後すぐに有料化するというのはデマだとAglet公式DISCODEで運営がコメントしていました)
- adidas・VANS・new balanceなど実在するブランドの靴が出てくる
- 紹介コード(JEB0IZ)入力+1万歩で1,000コインもらえる
- 実際のスニーカーと交換も可
Agletでできること・今後の予定
ETH・USDT(仮想通貨)と交換できるようになる
アグレットオリジナルトークンの上場予定はなし
※2022年8月現在まだできていません
▼今後仮想通貨を換金することがありそうなので今のうちに口座開設の準備を済ませておくと楽ですよ!
取引所名 | 特徴 |
bitbank | 板取引ができる銘柄数国内No.1 やっぱり海外取引所は不安だいう人はここ |
GMOコイン![]() | 登録したその日に取引開始できる BTC・ETH・XRPすべて送金手数料タダ |
本物のスニーカーも売買可能になる
ゲーム内のマーケットにて2022年後半にはOpenSea(世界最大規模のNFT取引所)などでも売買可
※2022年8月現在まだできていません
NFTスニーカーが登場する
NFTのスニーカーが2022年5月14日に初ドロップされました
そこから数回NFTスニーカーが先行販売されており今後も販売されるかと思います。先着順なので早い者勝ちです
Aglet公式YouTubeにコメントするとドロップされる
これは公式からの定期的なイベントで自分のID(例@misakichi)を特定の動画にコメントすると数日後にAgletからスニーカーがもらえます
過去にはメタバース上で履ける用のスニーカーをもらえました!
先行者がお得なのは間違いないようです。今このタイミングで始められることで後から始めた方よりも多く稼げるチャンスはありますので、今のうちに始めておくという選択肢は非常に良いかなと思います
早期に参入して先行利益をGETしましょう!
Agletを登録する
- 「GET STARTED」→next→「LET’GO」
- vens・adidas・agletの3つの中からひとつ好きな靴を選ぶ→「COP’EM」選択したスニーカーで間違いなかったら「YES」
- スニーカーの開封は「Tap(タップ)」や「Flick(スワイプ)」をすることでできる
- アバターの着せ替えをする(髪の毛の着せ替えがなく女の子になりません。笑)
- プライバシーポリシーに問題なければ下に「✓」を入れてSnepchat・Google・Emailの好きなのから選んでSign up(ログイン)
- アプリ内のユーザーネームを入力→紹介コードがあれば入力→「NEXT」→「ONWARDS!」
紹介した人、された人は1万歩達成でともに1,000コインもらえるのでよかったらお使いください
初期設定
- Fitness Tradking(トラッキング情報ON)
- Launch Settings
- Location Sevices(位置情報に関する設定)にチェックを入れる→「ALWAYS ALLOW」→「COP NOW」
- 登録のお礼に箱が出てくるので空けると(タップかスワイプ)スニーカーが出てきます→「DONE」
- 「What do I do」→「OK, so wheat else」→「Awesome.Let’s play!」
アプリスタート!
Agletの使い方
「WEAR」でいま履いている靴の詳細
- スニーカーの下にある%は損傷具合度で歩くごとに減っていきます
- GCP(G=Grip(グリップ)・C=Comfort(状態)・P=Protection(耐久性))は高いほどいいです
紹介コードをだす方法
ここをクリックして「INVITE YOUR CREW」を押すとで出来ます
「SHELF」で所有靴の確認
右上の家マークででショップやマーケットにいくことが出来ます
Agletの遊び方
歩いて、ゲーム内通貨「Aglet」を手に入れよう
ポイントを稼ぐ方法は2つ
- 目標とされている歩数を歩くとスニーカーがランダムにもらえる(最大2,000万歩)
- スポット(宝箱)を回ってスニーカーやポイント集めをする
左から
- Treasure Stash:ゲーム内のスニーカー、通貨を手に入れられる
- Repair Station:耐久値を一部回復させることができる
- Deadstock Station:
スニーカーの耐久値を全回復させることができる
ここで注意点があります
貯めたポイントでできること
- 真ん中にある紫のマッチョマークは貯めたポイント「RA(レギュラーアグレット)
- 右下にある黄色いコインが「GA(ゴールドアグレット)」
これを貯めるとショップやマーケットでスニーカーを購入することが出来るようになります
- スニーカーなどと交換
- 効率をあげるために靴磨きで靴を磨いてコンディションを整えてあげる
- スニーカーエナジーを使って稼ぐ効率をアップする
スニーカーの種類
- バーチャル靴・・・仮想空間上の靴。ほとんどがこれでゲーム内のみ使用可
- リアル靴・・・かなりのレア!大当たり。「FREE Sneakers」と書かれている。住所とサイズを連絡すると海外から本物のスニーカーが発送されるそうです
- NFT靴・・・価値がつくかも
天気予報が画面にあるので天気に合わせた靴を履くとパフォーマンスが上がります
NFTシューズについて
『Aglet』はゲームでしたがついにNFTスニーカーの販売が2022年5月から開始されました!
NFT販売のスケジュールは定期的にされておりAgletの公式Twitterや公式YouTubeでチェックする必要があります
数量が決まっているので完全に早い者勝ちになってしまいます。Agletのユーザー数は何十万人といるので相当な争奪戦になりそうで、そう簡単に手に入れることはむずかしそうです・・!
買いたいから買えるわけではなさそうです
ちなみにNFTシューズを購入するためには「GA(ゴールドアグレット)」が必要なのですが
GA(ゴールドアグレット)は現時点では課金してでしか購入することができないようになっています
NFT販売についてですが、まだ詳細は非公開なのですが年内にもあと複数回販売を予定されています
Agletでの稼ぎ方
- 現状はトークンを集めても日本円に換金するといったことはできませんがアプリ内で手に入れたNFTを売って利益をあげられるようになります
- NFT所持していると今後行われるエアドロップの対象となります
- 3種類すべて保有しているユーザーはS限定10足のNFTスニーカーである「Aglet 01 Prototypeno」の抽選対象となります
- オリジナルトークン(Aglet)の上場予定も今のところないですが、今後ETH・USDTに換金できるようになる
仮想通貨に換金するためには仮想通貨取引所が必要になってきます。まだの方はこちらから
取引所名 | 特徴 |
bitbank | 板取引ができる銘柄数国内No.1 やっぱり海外取引所は不安だいう人はここ |
GMOコイン![]() | 登録したその日に取引開始できる BTC・ETH・XRPすべて送金手数料タダ |
まとめ
注目度がかなり高くなっているこのタイミングで立ち上げられるMove to earn銘柄は、価格を上げる可能性が高いので、いまのうちから始めておいて損はないかなと思います
実際遊んでみましたがこれはスニーカー好きの方や収集癖ある方なら間違いなくガチ勢が出てきそうです
NFTゲームは難しいものが多くてなかなか参入出来てませんでしたが、『Aglet』はゲームをほとんどしたことない私でも楽しめたのでこれからも期待大ですね!過熱しそうです
▼こういったMove to earnアプリは他のと併用できるところができるところが嬉しいです
現役風俗嬢も通勤中に歩いて稼ぐ!『Sweat Coin(スウェットコイン)』
▼次のSNS!Web3時代について
【時代を先取る!】NFT?メタバース?Web3.0ってなに?わかりやすく解説します